Loading
WSET

WSET

W S E T = Wine & Spirit Education Trust
(ワイン&スピリッツ・エデュケーション・トラスト)とは?

 

 

◆ W S E T は世界で通じる資格
WSETは、元々イギリスのワイン貿易商組合『Vintners Company』が始めたもので、ワイン産業そのものをサポートするという目的で、1969年イギリスでワイン・スピリッツの業界教育のために設立されました。その後、海外展開を始め、現在では世界70カ国以上で講座と試験が実施されている国際的に認められたワイン&スピリッツのカリキュラムです。年間10万人以上が受験しており、受験者数は、イギリス、中国、アメリカの順で多く、日本は9位ですが伸び率は世界トップと人気急上昇の資格です。
Japanese Qualifications | Wine & Spirit Education Trust (wsetglobal.com)

◆ 世界最高峰のワインの資格「マスター・オブ・ワイン」へ通じる道
ワイン教育プログラムのレベルは1~4(レベル4=ディプロマ)までの4段階です。ディプロマを持っていることは、マスター・オブ・ワイン受験する上でも必要で、ワインの知識で世界に挑戦するためには、WSETの資格は必須といえます。当わいん塾では、現在レベル1~3までのクラスを開講しており、どこのレベルからでもご受講が可能です。

◆ 認定校は日本で4校だけ
世界75ヵ国、900以上ある認定校のうち日本での認定校は4校のみ。しかも、三大都市圏以外の試験実施、
教室受講と変わらず毎回試飲付きで行うオンライン授業、各クラス2~6名という超少人数制の開催は当校のみ。

◆ 暗記(日本式)ではない、論理的な(海外式)勉強法
各レベルとも講座と試験が一体となっており、認定校にて決められたカリキュラムを受講してからでないと受験できない仕組みになっています。1回の試験よりも、毎回の授業での理解度を重要視しているため、試験は年に数回実施され、受かるまで何回でも再受験できます(受験料は必要です)。
またその内容も、「何故この気候がワインの味わいに反映されるのか?」等、常に論理的に学んでいくため、
最終的には、ワインに対する「何故?どうして?」が説明できるようになることを目指します。

◆ 品質を評価するためのテイスティング方法
試験でテイスティングがあるのはレベル3からになりますが、講座では毎回平均6種類の試飲を行います。
ワインのサービスが主なソムリエのテイスティングのように、どんなワインでも褒める前提ではなく、ワイン産業の振興が主な目的のWSETにおいては、ワインの品質を評価する生産者やマーケティング寄りのテイスティングとなっています。

◆わだえみのわいん塾の特色
・講師がお1人お1人の状況を把握できるように、超少人数制。
・オンラインで、全国どこからでも試飲ありのご受講が可能。
・主任講師(安田)は日本でのWSET草創期から指導をしており、WSET講師としては15年以上の経験と実績あり。
・合格者のほとんどが高得点(Pass with Distinction=優)で合格。
・理論試験対策として、毎回、簡単な宿題をお出しするほか、理論の模擬試験を行い、講師が丁寧に添削指導。
・受講生割引価格10%offでワインの購入可能。
担当講師がワインショップを運営していますので、MW受験生にも高評のワインセット
や、講義で使用したワインを試験対策や復習用に欲しい、などのご要望にもお応えしております。

レベル 1

WSET® Level 1 Award in Wines

※教室受講のみ。
たった1日のみのご受講で資格取得までできる入門的クラスです。
授業も試験も全て日本語。教室での対面授業となります。
合格したあかつきには、イギリス本部から認定証とバッチが送られてまいります。
代表的なワインのスタイルと主要なブドウ品種を学ぶことにより、お店で目にする多くのワインがどのような味わいなのか、想像することができるようになります。また、ワインの提供方法、ワインと料理の組み合わせについての理論を学びます。
ワインを少し知ってみたいという方はもちろんのこと、お仕事の関係で、効率よくワインの概略を知りたいという方にもおすすめです。

対象レベル:ワインスクールが初めての方、JSAワイン検定ブロンズ、シルバー受講者

試験:マークシート式の4択問題30問(45分)、試飲無し。70%以上の正答率で合格。

ワインレベル1 資格の取得に必要とされる合計学習時間は、45分の試験時間を含む講師の指導による学習時間のみの 6 時間です。

Specification 規定 (Specification)(第1.2 版2022年)はこちらからダウンロードしてください。

 

レベル 2

WSET® Level 2 Award in Wines

※リモートレッスンコースか教室受講コースをお選びいただけます。
※全8回で、講座約2ヵ月間+試験を1クールとして年4回(1月、4月、7月、10月スタート)に開催予定です。

8回のご受講で資格取得までできる基礎的なクラスです。
授業も試験も全て日本語(半年に1回ペースで「短期集中英語で受験コース」も開催)。
合格したあかつきには、イギリス本部から認定証とバッチが送られてまいります。
ご自宅で試飲もできて質疑応答も可能なリモートレッスンコースか、教室での受講コースかをお選びいただけます。
試験だけは各会場にお越しいただかなくては受けることができませんが、東京、長野、青森で開催しております。

対象レベル:知識ゼロの初心者、JSAワイン検定ブロンズ、シルバー、ワインスクール等の入門講座、基礎講座レベルを終えた方

試験:マークシート式の4択問題50問(60分)、試飲無し。55%以上の正答率で合格。

ワイン レベル2 資格の取得に必要な合計学習時間は 28 時間です。内訳は、1 時間の試験時間を含む 17 時間の講師の指導による学習時間、および 11 時間の自習時間です。

Specification 規定 (Specification)(第1.1 版2022年)はこちらからダウンロードしてください

 

英語での短期集中(オンライン)講座を、2023年12月~2024年1月に開催します。
Online extensive course in English will be held from December 2023 to January 2024.

 

レベル 3

WSET® Level 3 Award in Wines

※リモートレッスンコースか教室受講コースをお選びいただけます。
※年に3回(6月、11月、3月スタート。年によってズレる場合あり。)

15回のご受講で資格取得までできる中級~上級クラスです。
授業も試験も全て日本語。合格したあかつきには、イギリス本部から認定証とバッチが送られてまいります。
ご自宅で試飲もできて質疑応答も可能なリモートレッスンコースか、教室での受講コースかをお選びいただけます。
試験だけは各会場にお越しいただかなくては受けることができませんが、東京、長野、青森、仙台で開催しております。

対象レベル: WSETレベル2、JSAワイン検定シルバー、ソムリエ、ワインエキスパート有資格者、または資格はなくても同等の勉強経験がある方

試験:マークシート式の4択問題50問+記述式4問(120分)、試飲2種類(30分)。55%以上の正答率で合格。

ワイン レベル3 資格の取得に必要な合計学習時間は、84 時間です。内訳は、2.5 時間の試験時間を含む 32.5 時間の講師の指導による学習時間、および51.5時間の自習時間です。

Specification規定 (Specification)(第2版2022年)はこちらからダウンロードしてください。

WSET
東京会場 ‖ 青森会場 ‖ 長野会場 ‖ 仙台会場

 

WSETオンライン無料説明会

ご受講の前に、zoomを使った無料説明会を随時開催しております。
WSETって何?という基本的なところから、試験に関するご質問、レベルのご相談等、担当講師と直接お話しできますので、ご興味お持ちの方はどなた様も是非お気軽にご連絡ください。

随時承っておりますので、ご希望の日時をご連絡ください。
 

 

 

 

 

W S E T   東 京

 

会場:わだえみのわいん塾 東京都新宿区四谷2-14 白馬ビル501

レベル 1

たった1日のみのご受講で資格取得までできる入門的クラスです。
合格したあかつきには、イギリス本部から認定証とバッチが送られてまいります。
代表的なワインのスタイルと主要なブドウ品種を学ぶことにより、お店で目にする多くのワインがどのような味わいなのか、想像することができるようになります。また、ワインの提供方法、ワインと料理の組み合わせについての理論を、実際に試飲と試食をしながら学びます。
ワインを少し知ってみたいという方はもちろんのこと、お仕事の関係で、効率よくワインの概略を知りたいという方は是非。お申込み完了次第、テキストを事前にお渡しいたしますので、予習のためにもお早目のお申込みがおススメです。

 

【日程】
2023年 11月 3(金祝) 13:00-19:00 (途中休憩あり、最後に試験) 10/18(金)締切

【受講料】35,000円(資料、教材、ワイン6種、認定試験料、合格時の認定証とバッジ代含む)

※教室受講の方でテキストセットを事前に配送ご希望の方には、レターパックライトの送料370円が追加となります。
(特に必要ない方は当日教室でのお渡し。)
定員:4〜6名
講師:わだえみ

※ 再受験料は、10,000円(税込み)です。

 

 

レベル 2

全9回 WSET Level 2 Award in Wines
※リモートレッスンか教室受講。授業と受験は全て日本語です。

「日程」

携帯からご覧の方は、「画面ロックを解除」にして横画面でご覧いただきますと、表が壊れずに見ることができます。

  内容 教室 リモート
テイスティングテクニック、

ワインと料理の組み合わせ

10/8(日)15:00-17:00

10/9(祝)15:00-17:00

 

10/10(火)19:00-21:00

赤ワインの生産に影響を与える要素

ピノ・ノワール、ジンファンデル

10/15(日)13:00-15:00

10/16(月)18:00-20:00

 

10/17(火)19:00-21:00

白、ロゼ、甘口ワインの生産に影響を与える要素
リースリング、シュナン・ブラン、セミヨン、フルミント
10/29(日)13:00-15:00

10/30(月)18:00-20:00

 

10/31(火)19:00-21:00

シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリ、

ゲヴュルツトラミネール、ヴィオニエ、アルバリーニョ

11/5(日)14:00-16:00

11/6(月)18:00-20:00

 

11/7(火)19:00-21:00

メルロ 、カベルネ・ソーヴィニヨン、

シラー/シラーズ

11/12(日)14:00-16:00

11/13(月)18:00-20:00

 

11/14(火)19:00-21:00

ガメイ、グルナッシュ/ガルナッチャ、テンプラニーリョ、カルムネール、マルベック、ピノ・タージュ 11/19(日)14:00-16:00

11/20(月)18:00-20:00

 

11/21(火)19:00-21:00

イタリア品種 12/3(日)14:00-16:00

12/4(月)18:00-20:00

 

12/6(水)19:00-21:00

酒精強化ワイン、スパークリングワイン 12/10(日)14:00-16:00

12/11(月)18:00-20:00

 

12/12(火)19:00-21:00

試験 12/23(土)13:00-14:00または 12/24(日)11:00-12:00

 

【教室】受講料90,000円(税、教材、ワイン、受験料、合格時認定証とバッジ代含む)

【リモート】受講料106,000円(税、教材、ワイン、受験料、配送料、合格時の認定証とバッジ代)
担当講師:わだえみ

※教室受講の方でテキストセットを事前に配送ご希望の方には、レターパックライトの送料370円が追加となります。
(特に必要ない方は当日教室でのお渡し。)

※リモートも試飲ワインを毎回60mlずつ配送いたしますので、合計43種類のワインを講師指導のもとご試飲いただけ
ます。
※受講できない日がある場合は、事前にご相談くださいませ。

※ 再受験料は、19,470円(税込み)です。

 
 
 

WSET® Level 2 Award in Wines
Online extensive course in English

 

Wada Emi no Wine Juku will hold “WSET® Level 2 Award in Wines-online extensive course” in English as follows:

 

  (Date)    (Time) (Session)
16 Dec. 2023 (Sat.) 13:30-17:30 Sessions 1&2 (online)
6 Jan. 2024 (Sat.) 13:30-17:30 Sessions 3&4 (online)
7 Jan. 2024 (Sun.) 13:30-17:30 Sessions 5&6 (online)
13 Jan. 2024 (Sat.) 13:30-17:30 Sessions 7&8 (online)
21 Jan.2024 (Sun.) 13:00-14:00 Examination (at school※)

※All sessions are delivered online (Zoom); however, the examination will be held at our school.

Exam venue: Wada Emi no Wine Juku at Yotsuya.

    Hakuba building 501

    2-14, Yotsuya, Shinjuku-ku, Tokyo

http://winejuku.com/access/

 

Sesssion 1 Course induction,Tasting technique,Pairing wine and food
Sesssion 2 Factors influencing the production of red wines

Pinot Noir, Zinfandel/Primitivo

Sesssion 3 Factors influencing the production of white, sweet and rosé wines

Riesling, Chenin Blanc, Sémillon/Semillon, Furmint

Sesssion 4 Chardonnay, Sauvignon Blanc, Pinot Grigio/Pinot Gris

Gewurztraminer, Viognier, Albariño

Sesssion 5 Merlot, Cabernet Sauvignon, Syrah/Shiraz
Sesssion 6 Gamay, Grenache/Garnacha, Tempranillo, Carmenère, Malbec, Pinotage
Sesssion 7 Cortese, Garganega, Verdicchio, Fiano

Nebbiolo, Barbera, Corvina, Sangiovese, Montepulciano

Sesssion 8 Sparkling wines, Fortified wines
Examination One-hour closed-book examination comprised of 50 multiple-choice questions.The pass mark is 55%.

 

★For more detailed information of the program, please check here and download the specification:

★All sessions are delivered online (Zoom). We will send students wines to be tasted beforehand; therefore, you can taste wines together with tutors during the class.

★In total, 43 wines are to be tasted with tutors. Each wine will be delivered to you in a 50 ml bottle.

★For session 1, please prepare ”lemon” and “salt” on your own.

★Tutor: Mari Yasuda (WSET Diploma, WSET certified tutor) and other WSET certified tutors.

★Fee: 106,000 (Japanese yen)
This fee includes textbooks& workbooks, wine costs (43 wines, each delivered in 50ml), delivery charges of wines, examination fees, and “certification and badge” which you receive when you pass the exam.

For your reference, the re-sit fee of the examination is 19,470 yen (tax included).

★For registration, please fill in the form and click “Send”.

 
 
 

レベル 3

全16回 WSET Level 3 Award in Wines

「日程」
携帯からご覧の方は、「画面ロックを解除」にして横画面でご覧いただきますと、表が壊れずに見ることができます。

リモートレッスンか教室。授業も試験も全て日本語で行います。

  内容 教室(寺尾/後藤) リモート(安田)
1 テイスティング・テクニック 2023年

11/5(日)10:00-12:00

2023年

11/4(土)10:00-12:00

11/6(月)19:00-21:00

栽培 11/12(日)10:00-12:00 11/11(土)10:00-12:00

11/13(月)19:00-21:00

3 醸造 11/19(日)10:00-12:00 11/18(土)10:00-12:00

11/20(月)19:00-21:00

4 白ワイン(ドイツ、アルザス、オーストリア、

トカイ)

11/26(日)10:00-12:00 11/25(土)10:00-12:00

11/27(月)19:00-21:00

5 白ワイン(ブルゴーニュ、ロワール、ボルドー) 12/3(日)10:00-12:00 12/2(土)10:00-12:00

12/4(月)19:00-21:00

6 赤とロゼ(ボルドー、仏南西地方、ロワール) 12/10(日)10:00-12:00 12/9(土)10:00-12:00

12/11(月)19:00-21:00

7 赤ワイン(ブルゴーニュ)、赤と白(北部ローヌ) 12/17(日)10:00-12:00 12/16(土)10:00-12:00

12/18(月)19:00-21:00

8 赤、ロゼ、白(南部ローヌ、南フランス)、

スペインの赤part1、スペインとポルトガルの白

2024年

1/7(日)10:00-12:00

2024年

1/6(土)10:00-12:00

1/8(月)19:00-21:00

9 北部スペインの赤、北部イタリアの赤と白 1/14(日)10:00-12:00 1/13(土)10:00-12:00

1/15(月)19:00-21:00

10 中部、南部イタリアの赤と白、ポルトガルの赤、ギリシャの赤と白 1/21(日)10:00-12:00 1/20(土)10:00-12:00

1/22(月)19:00-21:00

11 新世界のプレミアムの赤 1/28(日)10:00-12:00 1/27(土)10:00-12:00

1/29(月)19:00-21:00

12 新世界のプレミアムの白 2/4(日)10:00-12:00 2/3(土)10:00-12:00

2/5(月)19:00-21:00

13 新世界の個性あるワイン 2/11(日)10:00-12:00 2/10(土)10:00-12:00

2/12(月)19:00-21:00

14 スパークリングワイン 2/18(日)10:00-12:00 2/17(土)10:00-12:00

2/19(月)19:00-21:00

15 酒精強化ワイン 2/25(日)10:00-12:00 2/24(土)10:00-12:00

2/26(月)19:00-21:00

16 試験 2024年3/16(土)または3/17(日)13:00-16:00

 

※都合により、担当講師が変更となる回もございますので、あらかじめご了解ください。
※試験の日程は、諸事情により変更する可能性がございます。
※ご応募の皆様の状況により、別日程で仙台会場(宮城県仙台市)、上田会場(長野県上田市)、弘前会場(青森県弘前市)で実施する可能性もございます。

「受講料」

教室受講料 168,000円(税、教材、試飲ワイン[合計80種]、理論模擬試験添削、受験料、合格時の認定証とバッジ代含む)

リモート受講料 受講料198,000円(税、教材、ワイン80種、配送料、理論模擬試験添削、受験料、合格時の認定証とバッジ代含む)

※テキストセットを事前に配送ご希望の方には、レターパックプラスの送料520円が追加となります。
(特に必要ない方は当日教室でのお渡し。)

※試飲ワインを毎回50mlずつ配送いたしますので、合計80種類のワインを講師指導のもとご試飲いただけます。

※教室受講の方で、ご都合により、リモート受講にお振替をされた場合、ワインの配送手数料として、2,000円/回を申し受けます。

※ 再受験料:
テイスティング・理論両方:27,500円(税込み)です。
テイスティングのみ:13,200円(税込み)です。
理論のみ:19,800円(税込み)です。

※理論の試験対策について
多くの受験生が悩む理論試験の対策として、当スクールでは、毎回、簡単な宿題をご用意していて、まず書くことに慣れていただきます。
さらに、理論試験の模擬試験を受講期間中にお渡しします。
宿題も模擬試験も、ご提出された方には、講師がおひとりずつに丁寧に添削指導いたします(すべて上記の受講料に含まれています)。

 

担当講師

後藤由香利(ごとうゆかり)

WSET diploma
JSA ワインエキスパート

寺尾敏康(てらおとしやす)

WSET認定 Level4 Diploma
JSA認定 ワインエキスパート・エクセレンス
日本ワインマスター(日本ワイン検定1級)

安田まり(やすだまり)

WSET Diploma(Level 4) を2006年に取得。
ボルドーワインスクールより公認講師として認められる(2010年~)
ワインスクールの講師歴20年以上、うちル・コルドン・ブルーで10年、WSETの講師をつとめた。
著書に、『シャンパーニュデータブック2014』(ワイン王国、2013年)、『シャンパーニュすべて飲みたい1438本』(ワイン王国、2018年)
訳書に、『世界のワイン図鑑』(ガイアブックス、2014年)、『ドイツワイン』(ガイアブックス、2013年)、『フランスワイン格付け』(ワイン王国、2010年)
「しっかりとした知識を、楽しく身につけていただきたいというのが願いです」

講師紹介のページへ

 

 

このページのトップへ

 

 

W S E T   青 森

 

会場:HIROSAKI ORANDO
〒036-8035青森県弘前市百石町47-2
TEL 050-3503-5581

 

 

レベル 1

たった1日のみのご受講で資格取得までできる入門的クラスです。
合格したあかつきには、イギリス本部から認定証とバッチが送られてまいります。
代表的なワインのスタイルと主要なブドウ品種を学ぶことにより、お店で目にする多くのワインがどのような味わいなのか、想像することができるようになります。また、ワインの提供方法、ワインと料理の組み合わせについての理論を学びます。
ワインを少し知ってみたいという方はもちろんのこと、お仕事の関係で、効率よくワインの概略を知りたいという方にもおすすめです。

【日程】
次回開講を調整中
受講料:35,000円(税込38,500円)資料、ワイン6種、認定試験料含む
定員:3〜8名

※ 再受験料は、10,000円(税込み)です。

 

 

レベル 2

東京同様(東京のレベル2へ移動)

 

レベル 3

東京同様(東京のレベル3へ移動)

 

このページのトップへ

 

 

W S E T   長 野

会場:〒386-0018 長野県 上田市常田2-27-17-2F
常田ハナラボ 内セミナールーム
 

 

レベル 1

たった1日のみのご受講で資格取得までできる入門的クラスです。
合格したあかつきには、イギリス本部から認定証とバッチが送られてまいります。
代表的なワインのスタイルと主要なブドウ品種を学ぶことにより、お店で目にする多くのワインがどのような味わいなのか、想像することができるようになります。また、ワインの提供方法、ワインと料理の組み合わせについての理論を学びます。ワインを少し知ってみたいという方はもちろんのこと、お仕事の関係で、効率よくワインの概略を知りたいという方にもおすすめです。

日時:次回開講を調整中
受講料:35,000円(税込38,500円)資料、ワイン6種、認定試験料含む
定員:3〜8名

 

 

レベル 2

東京同様(東京のレベル2へ移動)

 

レベル 3

東京同様(東京のレベル3へ移動)

 

このページのトップへ

 

お申し込み

この講座のお申し込みは、当サイトから専用の申し込みフォームを使ってお申し込みいただくか、お電話にてお問い合わせください。
お申し込み希望のご連絡をいただきました後、受講料のお支払い方法のご案内をさせていただきます。
お支払いは「銀行振込」または「squareによるクレジットカード払い」がお選びいただけます。
事前にお支払いの確認が出来ました時点でご予約の完了となります。

お申し込み・ご質問等はこちらからお問い合わせください。

    このページのトップへ

     

     

    W S E T   仙 台

    対面講座の会場:Wine Bar Haut-Numa
    〒980-0811
    宮城県仙台市青葉区一番町3丁目4-3
    INDEX BUILDING B2F
    仙台会場でのWSETについてのお問い合わせ先:TEL 022-738-9459 (講師直通)
    ※WSETの講座について、Wine Bar Haut-Numaへのお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

    なお、試験会場は以下となります。
    PARM-CITY131
    〒980-0811
    宮城県仙台市青葉区一番町3丁目1-16
     
    Wine Bar Haut-Numa

    レベル1

    開講未定

    レベル2

    全9回 WSET® Level 2 Award in Wines

    「日程」

      内容 日程
    1 テイスティングテクニック、
    ワインと料理の組み合わせ
    7/6(木)19:00-21:00
    2 赤ワインの生産に影響を与える要素
    ピノ・ノワール、ジンファンデル
    7/13(木)19:00-21:00
    3 白、ロゼ、甘口ワインの生産に影響を与える要素
    リースリング、シュナン・ブラン、セミヨン、
    フルミント
    7/20(木)19:00-21:00
    4 シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノ・グリ、
    ゲヴュルツトラミネール、ヴィオニエ、アルバリーニョ
    7/27(木)19:00-21:00
    5 メルロ 、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー/シラーズ 8/3(木)19:00-21:00
    6 ガメイ、グルナッシュ/ガルナッチャ、テンプラニーリョ、カルムネール、マルベック、ピノ・タージュ 8/17(木)19:00-21:00
    7 イタリア品種 8/24(木)19:00-21:00
    8 酒精強化ワイン、スパークリングワイン 8/31(木)19:00-21:00
    9 試験 9/10(日)14:00-15:00*

    *試験の日時は、会場の都合により変更となる場合がございますので、あらかじめご了解ください。

    すべて対面授業です!

    受講料90,000円(税、教材、試飲ワイン全44種、受験料、合格時認定証とバッジ代含む)

    ※授業と受験はすべて日本語です。

    ※受講できない日がある場合は、事前に講師までご相談ください。

    ※教室受講の方でテキストセットを事前に配送ご希望の方には、レターパックライトの送料370円が追加となります(特に必要ない方は当日会場でのお渡しとなります。)

    ※再受験料は、19,470円(税込み)です。

    担当講師: 安田まり 他WSET公認講師

     

    レベル3

    WSET® Level 3 Award in Wines

    全16回(試験を含む)

    「日程」

    携帯からご覧の方は、「画面ロックを解除」にして横画面でご覧いただきますと、表が壊れずに見ることができます。

    対面講座か、リモートレッスンをお選びいただけます。授業も試験も全て日本語で行います。

      内容 対面講座 リモート
    1 テイスティング・テクニック 2023年

    11/2(木)19:00-21:00

    2023年

    11/4(土)10:00-12:00

    11/6(月)19:00-21:00

    栽培 11/9(木)19:00-21:00 11/11 (土)10:00-12:00

    11/13 (月)19:00-21:00

    3 醸造 11/16(木)19:00-21:00 11/18 (土)10:00-12:00

    11/20 (月)19:00-21:00

    4 白ワイン(ドイツ、アルザス、オーストリア、

    トカイ)

    11/23(木)19:00-21:00 11/25 (土)10:00-12:00

    11/27 (月)19:00-21:00

    5 白ワイン(ブルゴーニュ、ロワール、ボルドー) 11/30(木)19:00-21:00 12/2(土)10:00-12:00

    12/4(月)19:00-21:00

    6 赤とロゼ(ボルドー、仏南西地方、ロワール) 12/7(木)19:00-21:00 12/9(土)10:00-12:00

    12/11(月)19:00-21:00

    7 赤ワイン(ブルゴーニュ)、赤と白(北部ローヌ) 12/14(木)19:00-21:00 12/16(土)10:00-12:00

    12/18(月)19:00-21:00

    8 赤、ロゼ、白(南部ローヌ、南フランス)、

    スペインの赤part1、スペインとポルトガルの白

    2024年

    1/4(木)19:00-21:00

    2024年

    1/6(土)10:00-12:00

    1/8(月)19:00-21:00

    9 北部スペインの赤、北部イタリアの赤と白 1/11(木)19:00-21:00 1/13(土)10:00-12:00

    1/15(月)19:00-21:00

    10 中部、南部イタリアの赤と白、ポルトガルの赤、ギリシャの赤と白 1/18(木)19:00-21:00 1/20(土)10:00-12:00

    1/22(月)19:00-21:00

    11 新世界のプレミアムの赤 1/25(木)19:00-21:00 1/27(土)10:00-12:00

    1/29(月)19:00-21:00

    12 新世界のプレミアムの白 2/1(木)19:00-21:00 2/3(土)10:00-12:00

    2/5(月)19:00-21:00

    13 新世界の個性あるワイン 2/8(木)19:00-21:00 2/10(土)10:00-12:00

    2/12(月)19:00-21:00

    14 スパークリングワイン 2/15(木)19:00-21:00 2/17(土)10:00-12:00

    2/19(月)19:00-21:00

    15 酒精強化ワイン 2/22(木)19:00-21:00 2/24(土)10:00-12:00

    2/26(月)19:00-21:00

    16 試験 (日程調整中)  

    ※仙台での試験日程は、別途調整いたします(3月または4月の予定)。

    「受講料」

    対面講座受講料 168,000円(税、教材、試飲ワイン[合計80種]、理論模擬試験添削、受験料、合格時の認定証とバッジ代含む)

    リモート受講料 受講料198,000円(税、教材、ワイン80種、配送料、理論模擬試験添削、受験料、合格時の認定証とバッジ代含む)

    ※テキストセットを事前に配送ご希望の方には、レターパックプラスの送料520円が追加となります。(特に必要ない方は当日会場でのお渡し。)

    ※リモートレッスンでは、試飲ワインを毎回50mlずつ配送いたしますので、合計80種類のワインを講師指導のもとご試飲いただけます。

    ※対面受講の方で、ご都合により、リモート受講にお振替をされた場合、ワインの配送手数料として、2,000円/回を申し受けます。

    ※ 再受験料:

    テイスティング・理論両方:27,500円(税込み)です。

    テイスティングのみ:13,200円(税込み)です。

    理論のみ:19,800円(税込み)です。

    ※理論の試験対策について

    多くの受験生が悩む理論試験の対策として、当スクールでは、毎回、簡単な宿題をご用意していて、まず書くことに慣れていただきます。

    さらに、理論試験の模擬試験を受講期間中にお渡しします。

    宿題も模擬試験も、ご提出された方には、講師がおひとりずつに丁寧に添削指導いたします(すべて上記の受講料に含まれています)。

    担当講師: 安田まり

     

    お申し込み・ご質問等はこちらからお問い合わせください。

      このページのトップへ

      PAGE TOP